Amitostigma’s blog

野生蘭と沖縄の植物

Sophora tomentosa

in Habitat. Okinawa island, Japan.

f:id:amitostigma:20190315155835j:plain

イソフジの花。沖縄本島中部、東海岸にて。

 

f:id:amitostigma:20190315155855j:plain

熱帯域の海浜に自生するマメ科の低木。日本では奄美大島が分布北限らしい。

葉に海水をはじく短毛が密生して銀色に見え、ビロード調の手触りである。鉢植えにするには少し大きすぎるので盗掘されることはほとんど無いようだが、沖縄本島では本種が生育できるような自然海岸の多くが開発されてしまい、野生状態で見ることは難しくなってしまった。稀に庭園植栽されていることもあるが、あまり一般的に見かける植物ではない。

f:id:amitostigma:20190315155919j:plain

果実は数珠状でユニークである。いわゆる「漂着豆」の一つであり、サヤごと海流に流されて近在の海岸に種子散布されるようだ。どの程度の距離まで到達可能なのかは資料が見つからなかったが、陸地から遠く離れた小笠原にも分布しているようなので海流、あるいは海鳥に飲み込まれて遠い島まで移動しているのかもしれない。参考サイトはこちら。

www.asahi-net.or.jp

沖縄本島の西海岸はここ数年で再開発が進み、海岸線が削られまくってリゾート設営されたうえにホテル資本に囲い込まれ、地元住人が入りこめなくなったりしている。かつてはあの場所にもあの花があったものだが…などと哀しい気持ちで遠くから眺めている。