Amitostigma’s blog

野生蘭と沖縄の植物

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

オキナワチドリのフラスコ播種

flask propagation Tropical Dream Center,Ocean Expo Park,Okinawa. オキナワチドリ無菌培養@沖縄海洋博公園、熱帯ドリームセンター。 海洋博公園では、さまざまな沖縄の絶滅危惧植物の人工増殖を試みている。 ラン科に関しては洋蘭屋が技術指導しているそ…

Aristolochia liukiuensis

in habitat. Okinawa island, Japan. リュウキュウウマノスズクサ、沖縄本島北部にて。 冬期に温度が保てれば栽培自体は難しくないが、大型のつる植物なので鉢植えには不向き。

Habenaria xanthocheila

from Thai. ハベナリア・キサントケイラ。ロドケイラ種群の一種で、黄色の花が咲く個体群。 ロドケイラグループでは最も小型で、肥培しても草丈15cmを超えることは稀。葉は緑色の無地で、球根は扁平なイチョウイモ型。 やや軟質で腐りやすく、長期栽培は難…

Amitostigma lepidum

wide lip form seedling. オキナワチドリ広弁花。

Melastoma candidum f.alba

from Okinawa. ノボタン純白花。 冬に10℃以上に保たないと落葉して瀕死になる。 しかし温度さえ保てれば非常に丈夫。

Habenaria rhodocheila

from Thai. ハベナリア・ロドケイラ系。 ロドケイラ種群は地域変異が激しく、学者によって分類が異なる。「ロドケイラ」という名前で流通していても、産地が異なると性質や外見がほとんど別種だったりする。「エビネ」という商品名でキエビネ、ジエビネ、サ…

Amitostigma lepidum

roundlip form seedling. オキナワチドリ円弁、セミ連舌。

Amitostigma lepidum

abnormal plants. オキナワチドリ、チャボ系。 不稔だったので3倍体か異数体が疑われた。 育種親に使えないので知人に進呈したが、絶やしてしまったようだ。

Amitostigma lepidum

Large blotch form seedling. オキナワチドリ大点花実生。

Amitostigma lepidum

large blotch form with spotless hetero. オキナワチドリ「今帰仁の星」 大点花の「坪」(変異個体が見つかる自生地)で見つかった野生選別品種。検定交配してみたら無点遺伝子を持っていた。その産地で無点花は見つかっていないので予想外の結果だった。 …

Spathoglottis plicata var. alba.

from Okinawa island, Japan. コウトウシラン純白花。 周年生育型の地生蘭。気温を下げて生育を停止させてしまうと調子を崩して枯れてしまう。日本本土では本格的な加温施設が無いと栽培できないため、育てている人はほとんどいないようだ。 熱帯域であれば…

野生の大点花 が あらわれた!

large blotch form in habitat. Nakijin village, Okinawa island, japan. オキナワチドリ大点花。2004年に沖縄本島、最後まで残っていた大点花の坪が消える前に撮影した思い出の画像。 大点花の既知の自生地は、開発や遷移ですべて消滅してしまった。沖縄本…

Amitostigma lepidum

abnormal flower seedling オキナワチドリ奇花。遺伝性については未検証。

Amitostigma lepidum

wide lip form seedling. オキナワチドリ広弁花実生。 オキナワチドリの多様性は、それなりにマニア受けする。 しかし栽培が面倒(難しくはないが手間がかかる)で、片手間で育てようとするとたちまち調子を崩す。栽培数・品種を絞らないと管理しきれないの…

Arisaema heterocephalum subsp. okinawense.

昨年秋に撮影したオキナワテンナンショウ、果実および同一個体の雄花。 栄養状態が良いと雌花が咲くが、交配して結実させると体力を消耗して翌年は雄花になるか、管理が悪いとそのまま枯れてしまう。種子が完熟するのは翌年の花期になるため、途中で腐って倒…

Arisaema heterocephalum

in habitat. Amami island, Kagosima pref. Japan. アマミテンナンショウ、奄美大島にて。

Amitostigma lepidum

spotless form seedling. オキナワチドリ無点花実生。通称「虹」系統。 ピコティ(覆輪)の発色は不安定で、弱光栽培だと凡庸な淡色無点花になる。

Amitostigma lepidum

round lip form X spotless form. オキナワチドリ円弁×無点。 無点遺伝子を持つ有点花(ヘテロ個体)は普通個体よりも斑紋が細かくなるが、 交配相手の形質によって「唇弁全体に点が散って霧点になる場合」と、 画像のように「小さい点が並んでいる場合」が…

Amitostigma lepidum

blotch mutation, seedling. オキナワチドリ絣紋、霧点(通称メタリック)を伴う。 遺伝性に関しては未検証。

Amitostigma lepidum

white base with blotch form, seedling. オキナワチドリ純白紫点、大点花。花粉塊は黄色。 オキナワチドリの「紅一点花」は、真正の紅一点ではなく大点=多遺伝子形質。交配後代での再出現率が低く、育種がものすごく面倒。

Amitostigma lepidum

round lip form seedling. オキナワチドリ半連舌花、実生。

Amitostigma lepidum

round lip form seedling. オキナワチドリ円弁花実生。

Amitostigma lepidum

spotless form X wild form. オキナワチドリ実生、ほぼ野生型。

Amitostigma lepidum

round lip form seedling. オキナワチドリ円弁大点花、実生。