Amitostigma’s blog

野生蘭と沖縄の植物

Amitostigma hybrid.

Amitostigma lepidum X Ami.pinguiculum.

f:id:amitostigma:20161215151955j:plain

オキナワチドリ大点花(冬緑性) × 中国大花チドリ(春~夏生育型)。昨年の画像と別個体。

この個体の出芽時期はオキナワチドリとほぼ同時期(個体によって差があり一斉には咲かない)だったが、出芽後にすぐ開花する大花チドリの血が入っているのでオキナワチドリよりも2ヶ月ほど早く咲いた。悪い花ではないと思うが、今一つインパクトに欠ける感じ。しいてセールスポイントを見つけるとすれば、チドリ類の端境期に咲くという点ぐらいだろうか。

遠縁交配なので半数体的な虚弱さがあって育てにくい。ほぼ不稔で、戻し交配(正・逆)しても発芽力のある種子が得られたことは無い。エノモトチドリ(イワチドリ×コアニチドリ。観賞価値が高いうえに雑種強勢で育て易く、若干は稔性もある)などと違って、栽培品として残っていくために必要な要素が欠落しているようだ。

 

Sister plant from same capsule.

f:id:amitostigma:20161226150831j:plain

上記と同一果実からの姉妹実生。両親は同じだが、斑紋などが若干異なる。

 

seedling from other crossing.

f:id:amitostigma:20161226150841j:plain

こちらは別の両親からの実生で、オキナワチドリ無点花 × 中国大花チドリ。

どちらかというと父親寄りの花になっている。いずれにせよ性質があまり丈夫ではないので、栽培品として残していくのは難しいと思われる。