Amitostigma’s blog

野生蘭と沖縄の植物

Bletilla striata 'Tri-Lips'

seedling from Nursery.

f:id:amitostigma:20160530101734j:plain

シラン三蝶咲き。花弁が唇弁化した突然変異個体で、初めて発見された時にはマニア達が大騒ぎだった。当初は超希少品で、入手したければ業者に予約して順番待ちしなければならなかった。その後に増殖が進み、現在ではホームセンターなどにも入荷するぐらい普及品種になっている。

オリジナル個体は花の構造が変化していて花粉ができず、雌親としてしか交配に使えなかった。しかし交配後代では花粉のできる個体も出てきている。画像個体も実生個体なので花粉がある。

シランの三蝶咲きは花が固くなって花弁が開きにくくなり、つぼんだような咲き方になることが多い。なんとなくゴチャゴチャした感じで鑑賞的には今一つの感がある。

 

unknown GREX hybrid.

f:id:amitostigma:20160530101746j:plain

こちらは某業者が育成した、三蝶咲き系の交配個体。小白笈系の血が入っているため小型になり、唇弁に黄色い色が入ってカラフルになった。花弁もかなり開くように選別育種されている。派手で造花的な印象なので山野草愛好家には好き嫌いが分かれるが、花卉園芸的にはオリジナル三蝶より見栄えが良くなっていると思う。

改良三蝶は今のところあまり流通しておらず、ブリーダーから直接購入するのが一般的な入手方法。原種シランに比べるとやや虚弱で育てにくく(と言ってもラン科としてはむしろ強健だが)増殖もシランより遅い。優良個体は数が少ないので販売数が限られ、値段も安くはない。

ちなみに三蝶咲きは優性遺伝で、どういう品種(異なる種でも)と交配しても交配実生にただちに三蝶咲きが出現する。(通常であれば実生の半分が普通花、半分が三蝶)