Amitostigma’s blog

野生蘭と沖縄の植物

Amitostigma lepidum 'alba form'

seedling.

f:id:amitostigma:20160202154334j:plain

オキナワチドリ純白花実生。画像は虚弱で大きくなりにくい系統。

オキナワチドリは小さい球根でも花だけは咲くことが多い。花数もそれなりに多かったりするので、こういうサイズでも上作と勘違いしている方を散見する。

実際のところは、いわゆる「死に花」、わずかに残った栄養分を使いつくして最後の花を咲かせている状態だったりする。適当に育てていると花が終わった時点で枯れてしまうが、最上の環境に移動させて肥培しまくれば、3年以上かかるが普通の大きさに育ってくれることが多い。

ただし大輪血統でないと肥培しても花の大きさが変わらないので、栄養状態が良くなると相対的に花が小さく見えてしまうこともある。逆に、駄花だと思っていた個体が、がっつり世話することで大化けするケースもある。一度は極限まで大きく育ててみないと本質=交配親としての資質は判らない。