Amitostigma’s blog

野生蘭と沖縄の植物

・シダ

マツバランの「実生」

from Okinawa island, Japan. 沖縄本島産マツバランの「実生(みしょう)」苗。6年前に書いた記事の個体だが、あれからずいぶん大きくなった。 マツバランは小分けにして生育を押さえると2号鉢に収まる程度の小苗に留まるし、大鉢植えにして肥料を効かせると…

Selaginella lutchuensis

in habitat. Okinawa island, Japan. ヒメムカデクラマゴケ。沖縄本島中部にて。 コケという名前だが、シダの一種。国産種で言うとイワヒバやカタヒバと同属だが、ものすごく小型で目立たない。分布域は鹿児島県南部以南(ネットでは八丈島にも分布している…

Dicranopteris linearis

in habitat. Okinawa island, Japan. コシダ。北限は福島県となっているが、どちらかというと南方系のシダ。亜熱帯地域に広く分布する。 沖縄本島では北部の山地で大きな群落が普通に見られる。葉が密生して地面を覆い尽くし、枯れた葉や茎は分解されにくく…

Lygodium japonicum var. microstachyum

in habitat. Okinawa island, Japan. ナガバカニクサ。沖縄本島にて。 本土に分布するカニクサの変種で、頂裂片がカニクサに比べてやや長い。葉の光沢が若干強いのでテリバカニクサの別名があるという。ツル性で他の植物にからみつきながら伸び、よく育つと…

Pickles of Asplenium spp.

from Ishigaki island, Japan. 石垣島みやげ、オオタニワタリのピクルス。一時期はア〇ゾンの通販でも扱っていたが、現在は入荷していない模様。 オオタニワタリ類は厳密には何種類かに分類されるようだが、見分けがつきにくく味も同じなので一括して「オオ…

Psilotum nudum

from Okinawa island, Japan. 昨日のハナコミカンボクの根元。播いた覚えもないマツバラン(蘭ではなくシダ植物)が生えてきている。放置すると鉢内に充満して他の植物を駆逐してしまうので駆除すべきだが、なんとなく切るにしのびない。まあ、惜しければ掘…

Nephrolepis biserrata

edible fern from Miyako island, Okinawa pref. 宮古ぜんまい。沖縄県宮古島で近年になって名物として売り出された山菜。 市販状態だと種名がよく判らないが、ホウビカンジュ(鳳尾貫衆、貫衆は中国語でヤブソテツ系のシダのことらしい)だと聞く。沖縄本島…

Pteris ryukyuensis

form ʻVariegata' spore cultivation. from Okinawa island,Japan. リュウキュウイノモトソウ地模様型、幼株。このタイプは野生ではきわめて希少で、植物園の絶滅危惧植物増殖プロジェクトに名前が出てきたりする。が、変異個体群が珍しいだけで、基本種(青…