Amitostigma’s blog

野生蘭と沖縄の植物

・オキナワチドリ

Amitostigma hybrid

Amitostigma lepidum X A.keiskei オキナワチドリ大点♀ × イワチドリ標準花♂ 上画像の実生姉妹。斑紋が多少異なる。 二枚葉であることを除けば、イワチドリと大差は無い。父親似なので交配が成立していることは推察できるが、これだと見た目に新鮮味が感じら…

Amitostigma lepidum

seedling. オキナワチドリ純白紫点花。花粉塊は黄色。 こういう花と前回の淡点花を交配すれば、後代で純白淡点花を作出できる可能性もある。

Amitostigma lepidum 'pale blotch'

(Amitostigma lepidum 'Blotch form' X 'Eikou') X self. (オキナワチドリ大点花×淡点花「栄光」)×セルフ。 画像個体の親株(F1個体)は多少斑紋が大きめな以外、ほぼ標準花。その花をセルフ交配した孫世代が画像個体。今年はまだ全個体が開花していないの…

世界らん展2017

monthly 'Horticulture of Japan' 04/2017 月刊「園芸JAPAN」(エスプレス・メディア出版)2017年4月号を購入。2月に開催された東京ドーム蘭展の速報記事に、オキナワチドリが日本の蘭部門で入賞したと書いてあった。 連載「寝ても覚めても羽蝶蘭」では、番…

Amitostigma lepidum in Orchid Show.

オキナワチドリ「紅蜻蛉」。某所の洋蘭展にて。 拝見させていただいて、少々驚いた。これを育てている方がいたのかと。 この「紅蜻蛉」という品種は、今は亡き師匠が20年ぐらい前(だったか、正確には記憶していない)頃に野生個体群から選別命名したもので…

野生種と園芸種の比較

Wild form, Okinawa island, Japan. オキナワチドリ沖縄本島型。研究者の方から標本用サンプルを分けてもらったもの。 画像個体の自生地点はかなり荒廃していて、数える程度の個体数しか無いらしい。近交弱勢が進んでいるのか性質は非常に虚弱。3年間育てて…

Amitostigma lepidum 'blotch form'

seedling. オキナワチドリ実生。 最近は業者が販売している大点花実生の混合ポット苗の中に、この程度の個体が普通に混じっている。一昔前であれば命名品種になっていたと思うが、現在の基準では名も無い実生の一つにすぎない。 しつこく何度も書いているが…

Amitostigma lepidum 'Narrow lip'

seedling. オキナワチドリ細弁花実生。選別交配を重ねて意図的に唇弁を細くした系統。前回(1月24日)の個体と出発点は同じだが、あちらは唇弁を豊かにする方向で選別を重ね、上画像の個体は反対方向に選別を進めてみた。両極端の形質に二極化させていくの…

Amitostigma lepidum

seedling. オキナワチドリの開花が始まった。画像はイワチドリに似た個体。 高温期が長い沖縄では、いわゆるチドリ類はほとんどすべて栽培できない。それゆえ沖縄でも育てられるオキナワチドリの存在価値は高い・・と思っていたのだが、小型野生蘭の栽培経験…

Amitostigma lepidum 'Unnamed'

seedling. オキナワチドリ連舌個体。

Amitostigma lepidum

abnormal flower. オキナワチドリ実生。普通の花と微妙に違う。(笑) 一過性の変異で固定はしていないと思うが、仮に毎年同じ花が咲くとしても観賞価値にほとんど影響しない。というか写真を撮って拡大しないと気がつかない。そもそも普通の人だと、どのへ…

Amitostigma lepidum 'alba form'

seedling. オキナワチドリ実生。ちょっと緑っぽい。 緑色の発色と赤・紫系の発色には異なる遺伝子が働いているので、どちらか一方の色調のみを強調する育種が可能。理屈の上では純白&緑覆輪花とか造れるはずだが、時間がかかるのに需要は少ないので採算がと…

Amitostigma lepidum 'Honoo'

from Okinawa island, Japan. オキナワチドリ「炎」(ほのお)。沖縄本島、東村・川田地区で20年以上前に発見されたと伝えられる。現在の自生地は植生遷移でオキナワチドリが消滅しており、大点花どころか並花一本も見つけることはできない。 野生由来の旧銘…

オキナワチドリ古典品種 '白馬'

Amitostigma lepidum 'Hakuba' from Amami island, Japan. オキナワチドリ「白馬」。昭和60年発刊の「野生ラン変異事典」(栃の葉書房)で初発表された、オキナワチドリ最古参品種の一つ。昭和50年代末に奄美大島で発見されたと伝わっており、現時点で30年以…

Amitostigma lepidum

seedling. オキナワチドリ実生。花弁が濃色で、こういう花は探してもほとんど見つからない。育種親として使えば面白い結果を出せるだろう。 とはいえ花色や花型の遺伝には多数の遺伝子が関与するので、交配育種にはものすごく時間がかかる。管理人には残念な…

Amitostigma lepidum 'Unnamed'

seedling. オキナワチドリ実生。細弁狙い交配ラインから得られた。なかなか面白い感じだが、残念ながら染色体異常だったようでほぼ不稔。育種親としては使用できないので損種実験体部隊に編入。

Amitostigma lepidum 'Narrow lip form'

seedling. オキナワチドリ細弁花。昨日の花と交配するとどういう子供になるか。おそらく並花になるだろうが、そこから再度交配して形質分離させていけば大輪細花が ・・10年以上かかるかな(ため息)

Amitostigma lepidum 'Unnamed'

seedling. オキナワチドリ実生。円弁ばかりでは飽きてくるので、細弁を目指して選別中。

Amitostigma lepidum 'Spotless form'

'Miyarabi' from Okinawa island. オキナワチドリ「美童」(みやらび)。品種名は琉球語で「美しき乙女」を意味する。亡き師匠が20年以上前に選別した品種。性質が弱く、人気のある品種でもないので管理人以外に今でも栽培している方がいるか不明。 栽培環境…

2016年度、オキナワチドリ育種の過程

seedling. オキナワチドリ無銘円弁。大点花と大輪個体「国頭の誉」の後代、F4世代実生。画像個体と同一クローンの流通を5年ほど前から確認しているが、園芸誌などで紹介されている事例はまだ見たことがない。そこそこ見られる品種だと思うが、きちんと作り…

純白紫点花の始祖

Amitostigma lepidum(Ponerorchis lepida) 'Saotome' from Tokunoshima island, Kagoshima pref. Japan. オキナワチドリ「早乙女」(さおとめ)。伝・徳之島産の純白紫点花。遺伝形式はウチョウランやイワチドリの純白紫点花と同じ。(単遺伝子変異、劣性遺…

Amitostigma lepidum 'Spotless form'

seedling. オキナワチドリ無点花。 この花の持つ「個性」を引き出せれば・・。手法として難しい部分はないが時間がかかる。そして管理人に残された時間はそれほど長くない。

Amitostigma lepidum

seedling. オキナワチドリ実生、小輪花。 オキナワチドリはものすごく個体差の多いランだが、選別増殖して個体名をつけて普及させていた趣味家がほとんど全部引退してしまったので、新規に個体名付きで紹介される選別品種がほとんど無くなってしまった。 そ…

Amitostigma lepidum

seedling. オキナワチドリ実生。これも現在の基準では並花以上、銘品未満。 この程度の花であれば、まとめ売りされている実生生産品の中にたまに混じっている。ウチョウランやイワチドリに比べると値段も安いので「混じり抜き」して増殖すると面白い。

Amitostigma lepidum 'Langley'

seedling. オキナワチドリ大点花・斑入り。 最近販売されるようになった品種。品種名は太平洋戦争で沖縄攻撃に参加したアメリカ海軍の航空母艦 USS Langley(CVL -27)に由来しているらしいが、どういう関連があるのか詳細は不明。 葉だけ見ると旧銘品の「沖の…

オキナワチドリ '国頭の晃'

Amitostigma lepidum 'Kunjyan-no-hikari' wild correct in Higashi village, Okinawa island, Japan. オキナワチドリ「国頭の晃」(くんじゃんのひかり)。これも師匠の選別個体の一つで、昨日紹介の「国頭の誉」と同じ場所で採集された姉妹品種。 花のアッ…

オキナワチドリ '国頭の誉'

'Kunjyan-no-homare' wild correct in Higashi Village, Okinawa island, Japan. オキナワチドリ野生選別個体「国頭の誉」(くんじゃんの ほまれ)。国頭(くにがみ、くんじゃん、くんざん)は沖縄本島北部地域のこと。亡き師匠が20年以上前に選別増殖した品…

Amitostigma lepidum

seedling. オキナワチドリ大点花。

Amitostigma lepidum 'blotch form'

mature seedling. オキナワチドリ大点花実生。 一般的なオキナワチドリは肥培しても1株に5~6花しか咲かないことが多く、まとまった数を寄せ植えにしないと鑑賞的に寂しい。 が、稀に20花以上咲く系統もあり、そういう個体を選んで育種していけばウチョウラ…

Amitostigma lepidum

seedling. オキナワチドリ実生。純白紫点花と純白花(遺伝子型3)の交配個体。 劣性形質同士の交配では、一般的には特徴をお互いに打ち消しあってノーマル個体になる。が、この組み合わせの場合、どちらの形質もヘテロ個体の地色は、ごくわずかではあるが薄…